はじめに
本書は様々な業界で活躍している35~45歳くらいのコンサル会社出身の方々に取材をして作られたそうです。
彼らが新人時代にコンサル会社で学んだことのうち、今でも役に立っている知識や経験、スキルを30個の項目で紹介してくれています。
著者は次のように言っています。
本書を読むことで、
・職業を問わず、業界を問わず、15年後にも役立つ普遍的なスキルを
・社会人一年目で学んだときの基礎的なレベルから
理解できるようになります。
私も本書を読むことで、著者の言っている意味がよくわかりました。
まだまだ社会人経験が浅い私ですが、たしかにこの内容は、すべての業種に役立つ普遍的なものだと思いました。
そのため、この本は社会人一年目の方だけでなく、中堅やベテランの方にもお勧めできるものになります。
一緒にこの本を読んで勉強していきましょう!
本書の名言
ここでは、本書を読んで印象に残った言葉を紹介させて頂きます。
ここからはネタバレを含みますので、ご注意ください。
ファクト(数字)こそが武器になる
ファクトとは、事実のこと。つまり自分の経験談や、気の利いた言葉ではなく、動かしようのない事実をさします。事実の最たるものは「数字」です。数字は誰も動かしようがなく、否定もしようがありません。ですから、数字でものを言うのが、いちばん効果的です。
コンサルティングにおいて、クライアント側の担当者になるのはそれなりの年齢と役職を持った方になるそうです。
そのため、新人コンサルであっても、年上で経験も豊富なクライアント側の担当者と話さなくてはいけません。
どうやったら経験の少ない新人がクライアント側の担当者に認めてもらい、一対一のやりとりをすることができるのか?
その鍵となるのが、「ファクト(数字)で語ること」だそうです。
経験の浅い新人の説明でも、数字で出された事実であれば、相手は納得せざるを得ません。
経験で語ることができない新人は、この「ファクト(数字)」で勝負するしかないでしょう。
ただ、これはベテランだったら経験則だけで勝負して大丈夫。というわけではありません。
この話の中で、私が前職で一緒に働いた、あるベテラン社員のことを思い出しました。
たしかにその業界で20年以上働いた経験豊富な方でしたが、説明して下さる内容の根拠がないため、信用できなかったことを覚えています。
経験則だけで仕事をする方で、お客さんからの評判もあまり良くなかったんです。
そりゃお客さんの立場でも、根拠のない説明だけでは信用できないですよね…。
数字(ファクト)を出さなきゃ信用されないというのは、どの業界でも同じなんだろうなと思いました。
頭でわかっていてもこれを実践するのは難しいことですよね。
私もできる限り、ファクト(数字)を根拠に説明するように心掛けていきたいところです。
相手の期待を超える
ビジネスというのは、突き詰めると、相手の期待を、常に超え続けていくことにほかならない。顧客や消費者の期待を超え続けていくこと。これこそがビジネスにおけるいちばんの秘訣です。
相手が何を、どのレベルまで期待しているかを見極め、絶対に外さない。そして、相手の期待値のちょっと上を常に達成していく。
この内容にはハッとさせられました。
私自身や、周りの職員がお客さんとトラブルになった状況を思い返すと、
「お客さんの求めていたこととは違う仕事をしてしまったとき」
「お客さんの期待するレベルの仕事ができなかったとき」
ほとんどのパターンが、このどちらか、もしくは両方でした。
逆にお客さんが満足してすごく感謝してくれた状況を思い返すと
「お客さんの求めている通りの仕事を、お客さんが期待する以上のレベルでやり遂げたとき」でした。
相手が求めていることをきちんと見極め、期待以上のレベルの仕事を続ける。
そうすることで、ようやく相手と良好な関係を築くことができ、次も仕事を依頼されるのでしょうね。
社員の時間は、お金そのもの
本書の著者は、勤めていた会社を退職して独立しました。
そして経営者という立場になったことで、次のように感じるようになったそうです。
経営者は従業員にお金を払っています。社員から見ると時間はお金ではないかもしれませんが、経営者から見れば社員の時間というのは、お金そのものです。というより、お金にしか見えないのです。社員がサボっている、非効率な仕事をしているのを見るとき、経営者はお金を失っているように感じるのです。
この感覚には少し驚きました。
会社に勤めている方で、
「自分が会社で過ごす時間に対してお金が支払われている。」
そんな感覚で仕事に臨んでいる方はどれほどいるのでしょうか。
私自身は、最近になってようやく自分の人件費について考えるようになりました。(遅すぎるかもですが…。)
ところが、この著者の言葉を読むことで、少し人件費のことを考えるくらいではダメだなと感じました。
たしかに経営者の気持ちになって考えると、社員が仕事中に少し休憩したり、効率の悪い仕事をするだけでもお金を捨てているような気分になりますよね。
きっと社員の働いている姿を見て「もっと頑張ってくれよ!」と言いたい経営者は多いのでしょう。
今後はこの経営者の気持ちを肝に銘じて働いていきます。
経営者側の気持ちを考えたことが無かったので、反省してしまいました。
全体の感想
本書では30個にもなる「究極のベーシックスキル」が紹介されています。
本記事では私が読んでみて印象に残ったものだけを抜粋していますが、もっとたくさんの役立つスキルが紹介されています。
人生のバイブルとして、本棚に置いたほうが良いのでは?
そう感じるほど勉強になる本でした。
かなり話題になっている本ですが、読んでみて納得の一冊です。
まだ読んでいない方は、ぜひ読んでみてください!
kindleで読書をしている方におすすめなのが、Kindle Unlimitedです。
Kindle Unlimitedは、たったの月額980円で対象のkindle書籍が読み放題になるサブスクサービスです。
しかも最初の30日間は無料となっているため、気軽に始めてみてはいかかでしょうか。
Kindle Unlimitedの登録方法については次の記事で紹介してますので、参考にしてみてください!
コメント